Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

ガルバリウム鋼鈑のメリット・デメリットとは?施工事例付きで紹介

ガルバリウム鋼鈑のメリット・デメリットとは?施工事例付きで紹介
2021.04.17

多くの人にとって、家づくりは人生最大の買い物でしょう。価格が高いだけでなく、大切な家族が長い年月を過ごす場所が、我が家です。家づくりに関しては、どんなに慎重になっても、「慎重すぎる」ということはありません。

家づくりの中でも特に気になるのが、「外壁材の選び方」でしょう。外壁は、家全体を守る大切なもの。大きな地震が来ても、長い年月が経っても、家族を守れるものでなければなりません。

今回は、外壁材の一種であるガルバリウム鋼鈑について解説。どんなメリット・デメリットがあり、選ぶうえでの注意点はないのか。ガルバリウム鋼鈑が向いている人や、実際の施工事例もお伝えします。

また、新潟ならではの「ガルバリウム鋼鈑の使い方」も紹介!

「雨の多い新潟でも金属素材って大丈夫なの?」
「海沿いでもサビないの?」

といった、新潟ならではの悩みにもお答えしていきます。新潟県内の施工事例も、写真付きで紹介します!

建築実例をみる

ガルバリウムとは

ガルバリウムとは、鋼鈑(鉄の板)を、アルミニウムをはじめとする素材でメッキした建材のこと。メッキには、次の素材が用いられます。

・アルミニウム(55%)
・亜鉛(43.4%)
・シリコン(1.6%)
※()内は質量比

アルミニウムは、耐食性(サビへの強さ)や耐熱性に優れ、加工もしやすい金属です。熱反射性も高いため、夏の暑い日ざしを跳ね返し、室内の涼しい空気が外に逃げていくのを防ぎます。

亜鉛は、犠牲防食性に優れた金属です。犠牲防食性とは、メッキの表面が傷付いたときに、メッキ部分が優先的に錆びる作用。メッキの下にある素地(メッキ下の鋼鈑のこと)が錆びる前に、傷の周りの亜鉛メッキが溶け出し錆びることで、素地のサビを防ぎます。

ガルバリウムを使うメリット

ガルバリウムとは、どんな外壁材なのか。大切なのは、その特徴や性質を理解することではありません。「我が家の外壁材」として使ううえで、どんなメリットがあるのか、何に気を付けるべきなのかです。

まずは、ガルバリウムを外壁材に使うメリットを、3つ紹介します。

デザイン性

ガルバリウムを外壁材に使うメリット、1つ目は”デザイン性”の高さです。

ガルバリウムの魅力は、金属ならではのシャープな印象と、加工のしやすさにあります。ガルバリウムは外壁材の中でも薄く、着色しやすいです。独特の薄さと、金属特有の光沢が相まって、シャープな印象を醸し出します。着色しやすいため、家全体の雰囲気や家族の好みに合わせて、我が家にピッタリの色合いを選べます。

耐久性

ガルバリウムを外壁材に使うメリット、2つ目は”耐久性”の高さです。

ガルバリウムの寿命は、10~20年といわれています。メッキに使われた亜鉛の持つ”犠牲防食性”のおかげで、多少傷が付いても、錆びるのは表面だけ。メッキの内側の鋼鈑、つまり外壁そのものは、長い年月の使用に耐えられます。

ちなみに、金属鋼鈑の外壁というと、”トタン”を思い浮かべる方も多いでしょう。トタンは、薄い鉄板を亜鉛でメッキしたもので、外壁や屋根などに使われます。トタンの寿命は5~10年といわれ、ガルバリウムの寿命は10~20年といわれています。ガルバリウムは、トタンの2~4倍もの耐久性を持つのです。

耐震性

ガルバリウムを外壁材に使うメリット、3つ目は”耐震性”の高さです。

お伝えしてきた通り、ガルバリウムは薄くて軽いにもかかわらず、耐久性に優れています。ちょっとした傷や衝撃では、ビクともしません。

「でも、薄くて軽いってことは、大きな地震には耐えられないということなんじゃ…?」と、不安に感じる方もいるでしょう。

ご安心ください。薄くて軽いということは、建物にかかる負荷も小さいということ。住宅に使われた建材、特に屋根が重いと、少し揺れただけでも建物全体に大きな負荷がかかります。しかし、ガルバリウムは軽いため、地震で建物が揺れたときにかかる負荷も軽くなります。

メンテナンス性

ガルバリウムを外壁材に使うメリット、3つ目は”メンテナンス性”の高さです。

ガルバリウムの寿命は、10~20年とお伝えしました。では、ガルバリウムをなるべく長く持たせるためには、どのようなメンテナンスをすればいいのでしょうか。

メンテナンス方法は、いたってシンプル。定期的に水をかけ、外壁についた汚れを落としてあげましょう。特に、沿岸地域では注意が必要。塩害を防ぐために、メンテナンスの周期は1~3ヵ月程度と考えておきましょう。とはいえ、雨の多い新潟では、夏以外はメンテナンスもしやすいです。雨が降った後に水を撒くくらいの気持ちで、外壁を洗ってあげましょう。

ガルバリウムを使うデメリット

ガルバリウムは、軽くて丈夫、メンテナンスもしやすい外壁材です。ここまでの説明で、良いこと尽くめな外壁材に感じている方もいることでしょう。

しかし、メリットがあれば、当然デメリットもあります。次からは、ガルバリウムのデメリットを3つ紹介。デメリットを踏まえた「ガルバリウムの上手な使い方」もお伝えします。

初期費用が高い

ガルバリウムを外壁材に使うデメリット、1つ目は”初期費用が高い”ことです。

ガルバリウムを外壁材として使用する場合、1平方メートルあたりの費用は、3,000~5,000円ほどといわれています。ほかの外壁材と比べてそれほど割高には見えないかもしれません。

しかし、ガルバリウムを使った外壁施工には、さまざまな費用がかかります。金属であるガルバリウムは、水分を全く通しません。外壁材そのものが水分を通さないため、別途の湿度対策が必要です。また、外壁材そのものが薄いガルバリウムは、雨音を通しやすいです。外壁ではあまり気にならないかもしれませんが、防音対策が必要になることもあるでしょう。

何より、ガルバリウムは、ほかの金属と接触するとサビやすいというデリケートな素材です。施工時はほかの金属に触れないよう、細心の注意が必要になります。

これらの理由から、ガルバリウムを使った住宅は、施工費が高くなりやすいのです。

とはいえ、ガルバリウムは耐震性・耐久性に優れ、メンテナンスもしやすいです。初期費用が少し高くとも、長く大切に使えば、元は取れるでしょう。

傷つきやすい

ガルバリウムを外壁材に使うデメリット、2つ目は傷つきやすいことです。

ガルバリウムの表面には、薄くメッキが施されています。乱暴に扱えば、表面に傷が付いたり、メッキが剥がれたりすることもあるでしょう。

とはいえ、多少傷が付いても、亜鉛メッキのおかげで素地そのものはそうそう錆びません。傷が少し付いたからといって、耐久性にそのまま影響することはないでしょう。

どんな素材でも、乱暴に扱えば傷くらい付きます。外壁の”見た目”を気にするなら、我が家を丁寧に扱うようにしましょう。

サビ

ガルバリウムを外壁材に使うデメリット、3つ目は”サビ”です。

たしかに、ガルバリウムはサビにくい金属です。だからといって、全く錆びないというわけではありません。金属系の外壁材全般にいえることですが、海の近くや酸性雨の多い地域では注意が必要です。

ただし、金属系の外壁材の中でサビに特に強いのもガルバリウムです。縦に長い新潟では、沿岸地域に家を建てることになることもあるでしょう。沿岸地域で金属系の外壁材を使うなら、ガルバリウムがおすすめです。

サビを防ぐには、こまめなメンテナンスが大切です。定期的に水洗いをして、きれいな外壁を保ちましょう。

ガルバリウム鋼鈑はどんな人に向いている?

ガルバリウムは、デザイン性が高く、軽くて丈夫な外壁材です。普段のメンテナンスは、ホースで水をかけるだけなので、自分たちでお手入れすることもできます。

そんなガルバリウムは、次のような人、家庭に向いているでしょう。

・金属ならではの見た目を活かした、スタイリッシュな我が家を建てたい人
・初期費用よりも、ランニングコストを抑えたい人
・家族の手で、我が家をメンテナンスしたい人
・定期的なメンテナンスが苦にならない人
・地震の多い地域に住んでいる人

ガルバリウム鋼鈑を使った施工事例紹介

木毛セメント板とヘリンボーン、巧みなバランスで生まれる心地よい家(燕市)| 一級建築士事務所 株式会社山内組 archi labo - Mockhouse
 玄関から続いた土間に薪ストーブを設置。土間では趣味の自転車のメンテナンスや植物の手入れを行い、アンティーク家具に囲まれた生活。日々の日常の

シンプルな箱型のお家にダークカラーのガルバリウムを使用し、スタイリッシュな印象に仕上がっています。

 

ソトとナカを愉しむ広がる暮らしの家(新潟市秋葉区)|株式会社清新ハウス - Mockhouse
 旧住宅地にひっそりと佇むモダンな体裁。ソトとナカのつながりを深めた広いウッドデッキとその仲介役の木製大型片引き戸の存在は大きい。LDK・サ

ガルバリウム+板張りの外観は近年人気のスタイルで、クールさとナチュラルさがうまく調和した印象になります。

 

スローライフを楽しむ住まい(新発田市)|株式会社全建/ZEN DESIGN WORKS - Mockhouse
 薪ストーブと家族のコミュニケーションを広げる大空間リビング、そこからつながるデッキでゆったりとした時間を楽しむ。無垢でデザインされた空間は

こちらもガルバリウム+板張りですが、少し珍しいグリーン系のガルバリウムに薪ストーブ、ブラウンのサッシが個性的なお家です。

 

軽くて丈夫!見た目もスタイリッシュな”ガルバリウム鋼鈑”

ガルバリウムは、スタイリッシュな見た目と、その見た目に似合わない”丈夫さ”が魅力の外壁材。耐用年数が長く、メンテナンスを自分たちでできるのも嬉しいです。初期費用は高くとも、長い目で見た”ランニングコスト”に優れています。

ただし、あくまでも金属系の外壁材であるガルバリウムは、沿岸地域や酸性雨の多い地域では注意が必要。「金属系の中では錆びにくい」というのは事実ですが、「全く錆びない」というわけではないのです。

ガルバリウムを使用する場合は、懸念が無いかしっかりと工務店とすり合わせましょう。

この記事を書いたひと
モックハウスマガジン編集部
モックハウスマガジン編集部

モックハウスマガジンの編集部員。
家づくりの気になる疑問や、知ってほしい情報を日々お届けしています。

モックハウスをフォローする
建築実例をみる